- ホーム
- 活生きニームの活用例
活生きニームの活用例Natural life with neem
生活に取り入れる
活生きニーム茶をはじめする当社製品は、安心・安全を追求した国内加工の健康茶です。
そんなニームを使って、ナチュラルライフを始めてみませんか?
※下記は個人的な使い方のご紹介です。
※体質に合わない場合はご使用をお控えください。
材料
- 2gティーパック
- 1包
- お湯(約80℃)
- 急須
作り方
煎茶を飲むように急須にティーパックを入れ、約80℃のお湯を注ぎ、1分程たったらお飲みください。二煎目以降からはお湯を注いだらすぐに差してください。
アレンジ
冷やすと苦味が和らぎ、飲みやすくなります。お好みにより、コーヒー・蜂蜜・黒砂糖・ミルク・緑茶などをブレンドしても美味しくいただけます。
※持病のある方、薬を服用中の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。
※妊婦および乳幼児の飲用は避けてください。
材料
- ニーム粉末茶
- 微量
- 岩塩
- 適量
- ハーブ
- 適量
作り方
材料を全て混ぜるだけ!ニーム粉末茶は味見をしながら少しずつ調整してください。ハーブ塩として、天ぷらをいただく時やドレッシング作りにご利用できます。
また、カレーの隠し味や、手作りソーセージのスパイスの一部としてもオススメです。
※持病のある方、薬を服用中の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。
※妊婦および乳幼児の飲用は避けてください。
材料
- ニーム粉末茶
- 微量
- チョコレート ※
- 適量
- ココア ※
- 適量
- 抹茶 ※
- 適量
- 緑茶 ※
- 適量
作り方
※のいずれかを使用します。チョコ・ココア・抹茶や緑茶などと相性のいい「活生きニーム粉末茶」を微量にブレンドするだけです。
ちょっぴビター&超ヘルシーな大人のお菓子の出来上がり!
レシピ一例
ケーキ・アイスクリーム・生チョコを作る時、また、プリンのカラメルの仕上げにもピッタリです。
※持病のある方、薬を服用中の方は医師にご相談の上、お召し上がりください。
※妊婦および乳幼児の飲用は避けてください。
うがいをする時に
ニームの活性成分は、のどの不調を和らげてくれるといわれています。活生きニーム茶や、活生きニーム粉末茶をのどの不調時や風邪予防・日頃のうがい用として利用できます。
お口のお手入れ・歯磨きに
ニームは歯磨きの樹としても知られています。活生きニーム粉末茶をそのまま、または塩とブレンドして歯茎のマッサージ。粉末歯磨として使用できます
「歯茎が引き締まった」とお客様からも、様々な嬉しいお声がよせられています。
市販の歯磨きのようなスッキリ感がほしい場合は、市販の歯磨きにニーム粉末を乗せて使用すると良いでしょう。
お肌のお手入れやリンスに
インドあたりでは、ニーム葉を煎じて産湯にしたり、入浴に使用したりしています。ニームリーフエキスのお肌や髪に対する優しさ・有効性は広く知られています。
お風呂にて
お風呂に「活生きニームリーフ」を入れて入浴しています。また、シャンプー終わりのすすぎにニーム茶を入れたりもします。
携帯用に
ニーム茶を小さなスプレーボトルに入れて持ち歩いています。化粧水の前に使ったり、肌の乾燥防止・虫除け・かゆみなどに気軽に使っています。
お肌のお手入れに
活生きニーム茶や、活生きニームリーフ液(お湯に浸した液、または沸かしたもの)気になる個所に塗っています。
エキスの濃さはお肌の様子をみながら調整しています。乾燥肌やかゆみのある所に塗ったり、虫除けや日焼け後のお手入れに使っています。
オリーブ油・ホホバオイルに活生きニーム粉末茶を微量混ぜたりして手やかかとのケアに使ったりしています。
いずれの場合も気分次第でバラなどさまざまな精油を垂らして楽しんでいます。(お肌に合わない場合はご使用をお控えください。)
手作りコスメの材料として
使用する商品
手作り石けんの材料として
石けんは、オイルの品質が石けんの良し悪しを決めるといわれており、自分好みのオイルとニーム粉末を配合して、グレードの高い完全無添加の素朴なマイ石けんを楽しんでいます。手作りケアクリームとして
材料は、シアバターとホホバオイル、ニーム粉末を少々、お好みの精油を少々。上記を混ぜて小さな容器に入れて使っています。(季節にもよりますが防腐剤なしなので早めに使い切るようにしています)
電話注文も承っております。
お気軽にご連絡ください。
0120-216-808FAX 099-298-1080
営業時間 9:00〜18:00(土日祝除く)